様々な市区町村内をウオーキングする第1回目です。原則として、市区町村内にある駅を出発点として、市区町村内を歩きます。ウオーキングのコースとしては、当該の市区町村の庁舎と基盤地図情報数値標高モデル5mメッシュ(5mメッシュDEM)のデータから設定される市区町村内の標高の最高地点を通るようにします。
第1回の市区町村はさいたま市見沼区としました。さいたま市見沼区は管理人が現在住んでいる場所だからです。住み始めて20年以上が経過し、人生の中では一番長く住んでいる所となりました。さいたま市見沼区の概要は下記の通りです。
人口:165,049人(国勢調査2020年)
面積:30.69平方km(国土地理院2023年)
人口密度:5377.9人/平方km
65歳以上人口率:27.6%(国勢調査2020年)
15歳以下人口率:12.0%(国勢調査2020年)
5年間の人口増減率:+1.9%(国勢調査2020年)
市区町村内に駅がある鉄道路線はJR宇都宮線、東武野田線の2路線です。
さいたま市見沼区内の5mメッシュDEMから算定される結果は以下の通りです。
データ数:989,467地点
平均標高:10.35m
標準偏差:3.45m
最高地点:19.23m
最低地点:-1.0m
さいたま市見沼区内の5mメッシュDEMによる標高分布は冒頭の図の通りです。
見沼区内の5mメッシュDEMによる最高地点の位置は下記の地理院地図の「+」の位置に該当します。大宮体育館の裏のあたり、住所だと「大和田1丁目324」、緯度・経度では35.92447222度、139.64413889度になります。
ウオーキングのコースは下記の通りで、大和田駅を出発点として、見沼区西側の大宮台地の縁を通って、台地の高低差を体感して、見沼区内の最高地点付近を通って、見沼区役所を通って大和田駅に戻ってくるコースです。全長6.7km、1時間34分のウオーキングでした。
コースの標高は下記の通りです。絶対値の精度は場所によって良くないですが、こんなイメージです。
出発地点とゴール地点の東武野田線大和田駅
コース2km手前の台地から大宮公園方向の眺め
コース2km過ぎの芝川沿い脇の窪地(洪水防止用の調整池)からの風景(標高-0.6m)
コース3km付近の見沼区最高地点付近の上り坂(右上の林の中に最高地点が位置している)
コース3km付近の見沼区最高地点付近の林の様子
コース6km付近の見沼区役所
竣工:2003年02月
構造:RC造
コメント